仲見世商店街からすぐ近く!いつも行列のクレープ屋さん
JR町田駅から徒歩2分、仲見世商店街のすぐ近くにある「クレープきッズ」。いつも行列ができている、大人気のクレープ屋さんです。
メニュー数60種類以上! バナナのクレープが人気
メニュー数60種類以上 オリジナリティあるメニューがたくさん!
クレープきッズのメニュー数は60種類以上!メニューに書いてあるパフとは、生クリームのことだそうです。「ラムレーズン」(300円(税込))・「コーヒーゼリーパフ」(400円(税込))・「あんまんパフ」(400円(税込))など、クレープきッズでしか食べられないクレープがたくさんあります。甘くないお食事クレープも14種類あるので、ランチとしてもおすすめです。
バナナのクレープは全部で7種類!「バナナ」は250円(税込)
バナナクレープは、「バナナ」(250円(税込))・「チョコバナナ」(300円(税込))・「パフバナナ」(350円(税込))・「バナナカスタード」(350円(税込))・「チョコパフバナナ」(400円(税込))・「プリプリパフバナナ」(450円(税込))・「パフバナナカスタード」(450円(税込))の7種類!中でも「チョコパフバナナ」が人気だそうです。
人気NO.1「チョコパフバナナ」パフがたっぷり!
人気NO.1メニューの「チョコパフバナナ」(400円(税込))。パフとバナナがたっぷり入っていました。メニューの「パフ」とは生クリームのことだそう。パフは油っぽくなくて軽い口当たり。たくさん入っていても、全然しつこく感じず、これならいくらでも食べられそうです。
パフで隠れてしまってバナナが見えませんが、中には丸々1本分のバナナが入っているんです!パフとバナナのバランスがちょうど良いので、最後まで飽きずにいただけます♪
安いのに満足&美味しい「シュガーバター」がおすすめ
クレープ生地が好きな人にはおすすめしたい「シュガーバター」(200円(税込))。生地の美味しさをストレートに味わえます。もちもち生地にしっとりバターが合わさって絶品!シュガーの甘みをほのかに感じます。
見ての通り、かなりの厚みがあり、ボリューム満点。これが200円(税込)なんて信じられません!小腹が空いた時にも良さそうです♪
数量限定!6種類のいちごクレープ
数量限定の「生いちごパフ」(550円(税込))。他にも、「チョコパフ苺」(600円(税込))・「パフ苺ミルク」(600円(税込))・「チョコいちごカスタード」(600円(税込))・「いちごカスタード」(550円(税込))・「チョコいちご」(500円(税込))がありました。甘くて大きないちごが2個分入った贅沢なクレープです♪
いちごクレープの特長は、何と言ってもこのかわいさ。パフの上に乗った真っ赤ないちごが乙女心を刺激します♪カラーチョコスプレーといちごがクレープを彩り、インスタ映え!
見たことない!「納豆クレープ」ライスのトッピングも可能♪
珍しすぎる納豆クレープ!メニューは「納豆クレープ」(400円(税込))・「納豆玉子」(450円(税込))・「納豆チーズ」(450円(税込))の3種類がありました。オニオンスライスの上に納豆が乗ったクレープだそうです。納豆の一番の相棒である「ライス」もトッピングできます♪納豆好きの人にはもちろんですが、「美味しそう!」と思った人!ぜひ挑戦してみてくださいね。
生地は「そば」・「抹茶」・「ごま」にも変更できる!
プラス50円(税込)で「そば」・「抹茶」・「ごま」の生地に変更できます!いつもと少し違ったオリジナルクレープを試してみては。
包装紙を集めると割引サービス!30枚で400円引き、25枚で300円引き
1枚の包装紙に2枚ついている、点線の部分を切り取って集めると、割引サービスがあるそうです。30枚で400円引き、25枚で300円引き!
こんな感じで切り取ります。割引サービスの期限はないので、包装紙は大切に取っておきましょう♪
「仲見世商店街」のすぐ近くにある「クレープきッズ」。いつも行列のできる人気店です。バンダナを巻いた女将さんが焼くクレープは、安くてボリューミーなので、食べ歩きにもピッタリ!注文する時にモタモタしてると、すぐに行列ができちゃうので、オーダーメニューが決まってから並びましょうね。人気店でお気に入りクレープをぜひ見つけてみてください。