ファンデーションの写真

RMKのファンデーションおすすめ3選 色選びのコツや特徴を徹底解説

伸びがよく自然なツヤ感が演出できると話題のRMKのファンデーション。種類も色もたくさんあるのでどれがいいか迷ってしまいますよね。RMKのファンデのおすすめ3種類とそれぞれの色選びのコツ、口コミを紹介します。この記事を参考に自分にあったファンデを探してみてください。

RMK リクイドファンデーション 特徴や色選びのコツ、口コミを紹介

みずみずしい伸びとカバー力が魅力

肌にみずみずしく伸び軽やかにフィットし、薄付きなのにしっかりカバーもしてくれる「リクイドファンデーション」。RMKのナチュラルメイクの原点ともいわれる人気商品です。素肌の美しさを引き立てるようなナチュラルな透明感を与え、保湿成分が肌に生き生きとしたツヤ感を演出してくれます!厚塗り感が嫌で自然な仕上がりのファンデーションを探している人にぴったり♪

価格4,950 円(税込)
UV対策SPF14 PA++
全9色
公式サイトRMK 公式サイト

色選びのコツを紹介

リクイドファンデーションは101・102・103・104・105・201・202・203・CoffeeBrownの9色。番号が小さいほど明るく、100番台はイエロー系、200番台はピンク系のカラーです。CoffeeBrownはかなり濃い色で、普段使いではあまり見ない色かもしれません。

標準色は102、人気色は102と103です。103は一見暗く見えるかもしれませんが、実際付けてみると肌に馴染んでくれます。普段は標準を選ぶけれど、日焼けを考慮した夏用のファンデが欲しいという方におすすめ。

良い口コミを紹介

とにかく透明感とツヤ感が良く、肌の水分量が増え内側から発光するようなみずみずしい肌を演出できます。また、崩れにくく長持ちすると話題でなかなかメイク直しができない日でも安心ですね。

悪い口コミを紹介

あまり良くない口コミとしては「カバー力が物足りない」「匂いが気になる」という意見がありました。Tゾーンのテカリが気になってしまったり、さらっとした感じが好きな人には少し不向きだったようです。

RMK クリーミィファンデーション 特徴や色選びのコツ、口コミを紹介

美肌オイル配合で透明感やツヤ感あふれる肌にしてくれる

厳選された5種類の美肌オイルを配合した「クリーミィファンデーション」。『@コスメのベストコスメアワード』でクリーム・ジェルファンデ部門第1位を受賞した人気商品です。カバー力がありながらも透明感やツヤ感も出すことができ、シャイニーカラーパウダーの光処方によりシャープな印象を作ってくれちゃいます。

価格6,050 円(税込)
UV対策SPF21 PA++
全8色
公式サイトRMK 公式サイト

色選びのコツを紹介

クリーミィファンデーションは101・102・103・104・105・200・201・202の8色。番号が小さいほど明るく、100番台はイエロー系、200番台はピンク系のカラーです。ブルベさんには201や202がおすすめ。ピンクがかったベージュなので程良い血色感の演出ができます。イエベさんは101や102を選ぶと◎。肌をぱっと明るく、健康的に魅せてくれます。

良い口コミを紹介

少量でも伸びがよく、毛穴のカバー力も良いと評判のいい商品です。夕方になっても化粧崩れがなく、肌乾燥も気にならないと話題でマスクや冬の乾燥しやすい時期でも安心ですね。

悪い口コミを紹介

時間がたつと少しべたつきが気になるというネガティブな意見もありました。乾燥肌ではない人は少し注意が必要かもしれません。また容器が少し重いため持ち歩きには向かないかもしれません。

RMK ジェルクリーミィファンデーション 特徴や色選びのコツ、口コミを紹介

保湿成分と透明感のあるジェルで潤い肌に

ジェルとクリームのいい所を凝縮した「ジェルクリーミィファンデーション」。透明感を演出するジェルが肌にフィットし、ヒアルロン酸等の保湿成分が潤いを保ってくれます。軽いパウダーが余分な皮脂を吸い取り、付けたてのツヤ肌を持続させてくれます。

価格5,500 円(税込)
UV対策SPF24 PA++
全7色
公式サイトRMK 公式サイト

色選びのコツを紹介

ジェルクリーミィファンデーションは101・102・103・104・105・201・202の7色。番号が小さいほど明るく、100番台はイエロー系のカラーで、200番台はピンク系のカラーです。標準色かつ人気色なのは102で、王道の色味と明るさ!色白さんは101か201を、いつも標準を選ぶ方は102を試してみるのがおすすめです。

良い口コミを紹介

毛穴落ちや不快な崩れがなく、色ムラが気にならないので厚塗りしなくて良く、自然な肌が演出できると評価されています。適度なしっとり感とツヤ感があり、くすむ感じもないので素肌から綺麗に見せてくれる優れ物です。

悪い口コミを紹介

カバー力に関して物足りなさを感じている人が多いようです。脂性肌の人や夏など汗をかきやすい時には部分的な崩れが気になる、という意見がありました。薄付きで十分という人や、冬用のファンデとして考えている人は問題なく使えると思います!

RMKの人気ファンデーションを紹介しました。いかがだったでしょうか。色や種類によって肌の印象が大きく変わるので、この記事を参考に自分にあったファンデを見つけてくださいね♪


この記事の監修者
Avatar photo
マチダクリップ梅津
株式会社マチダクリップの代表取締役。リクルート社で約5年間グルメサイトの営業・編集業務を経て飲食店向けWEBマーケティング事業で独立。5年間で関わった飲食店は700店舗以上。焼鳥屋での修行経験もあり飲食店の表も裏も熟知しています。町田在住で3姉妹の父親。家族と会社のメンバーと町田駅周辺の美味しいお店に週5~6日で出没中!焼き鳥とビールを愛しています! インスタグラムはこちら 町田市にあるWEBマーケティング会社コンサルティングR株式会社町田商工会議所所属)の代表も務めています。