都内に8店舗ある「薬膳スープ」が食べられるお店「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)」が小田急線町田駅から徒歩1分の場所にオープンしました!ピリッとした辛さでパンチがあるのに、実は美容にもいいという麻辣湯。この記事では実際にお店に行ったレポートや、注文方法・メニューなどを詳しくご紹介します♪
渋谷や恵比寿など都内にも多数ある人気の「薬膳スープ春雨店」が町田にオープン!
渋谷や恵比寿、池袋など都内を中心に8店舗展開している「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)」が2023年4月28日に町田にオープンしました!こちらのお店ではスパイスがたっぷり入ったスープに春雨が入った「麻辣湯」や、スープにお肉などの具材を入れて楽しむ「薬膳火鍋」などが楽しめます。
辛くてウマい麻辣湯は美容にもいい!?石原さとみも注目のヘルシーフード
麻辣湯は春雨や野菜などを煮込んで作られたスープのことで、中国で親しまれている料理です。ここに30種類以上の薬膳スパイスを加えているのでデトックス効果や美肌効果、脂肪燃焼効果があり、ダイエット中でも食べられるヘルシーフードとしても有名なんです。女優の石原さとみさんも愛用しているとテレビで放送されると、一気に七宝麻辣湯に注目が集まりました!「ラーメン食べたいけどダイエット中だしなぁ…」という方にぜひ訪れてほしいお店です。
注文方法やメニューを詳しく紹介!
自分好みにカスタマイズできるトッピングは50種類以上!
こちらのお店はスープと春雨が入ったベースの麻辣湯620円(税込)にトッピングを自分で追加していくというスタイルで、トッピングは1g=3.1円の量り売り形式です。餃子やイカ団子、季節の野菜やお餅などのトッピングはなんと50種類以上!こちらのショーケースからトングとボウルを使って好きなものを好きなだけトッピングできちゃいます♪
辛さ・スープの味・麺の種類などが変更可能◎
トッピングを取り終えたら、ショーケースの隣で計量をします。また肉や海鮮などの「あとのせトッピング」を追加する場合はこちらで店員さんに口頭で伝えてくださいね。さらにスープの辛さ・味・麺の種類を選び、サイドメニューの注文を行います。
スープは、辛さのない白湯スープから、辛いもの好きでも思わず唸るような5辛までの6段階。さらに辛さを求める方には最大10辛まで対応可能だそう。お店のおすすめはピリ辛が楽しめる1辛だそうです。またスープは+150円(税込)で、よりスパイスの効いた「強壮」や魚介との相性が抜群な「トムヤム」などにアレンジすることができ、麺も+150円(税込)でこんにゃく麺や中華麺などに変更することができますよ。全て注文し終えたら伝票を渡されるので、テーブルで料理を待ちましょう!
注文メニューをご紹介
こちらは0辛の白湯スープに、新ごぼう・れんこん・ミニトマト・ほうれん草・ヤングコーン・えび団子・半熟味玉・鶏肉をトッピングし、1,123円(税込)でした。スープは濃厚さは感じるのに重たくなく、深みのある味で、春雨もちゃんとスープに絡んでくれるのでかなり満足感があります。野菜をたっぷり入れたのでシャキシャキ食感が楽しめましたが、イチ押しはえび団子。プリっと食感がたまりません♪
こちらは2辛のスープに「坦々スープ」150円(税込)を加え、水餃子・チーズトッポギ・たけのこ・黒きくらげ・舞茸・ちんげん菜・半熟味玉・えびをトッピングし、1,242円(税込)でした。2辛はスパイスの後から来る辛さがありますが、坦々スープの濃厚さで中和されて、程よいピリ辛スープを楽しめました。水餃子やチーズトッポギのモチっとした食感が絶品!黒きくらげも1つがかなり大きくコリコリ食感を楽しめます。
またサイドメニューの「七宝卵ごはん」290円(税込)と「ミニ魯肉飯」450円(税込)も注文しちゃいました。
「七宝卵ごはん」は一緒に入っているタレに味がしっかりついていて、お箸が進んでしまう安定の美味しさ。「魯肉飯」にはお箸で切ることができるほど柔らかい角煮が乗っていてホロホロ食感が最高でした!
私たち編集部は春雨だけでもおなかいっぱいになりましたが、大きすぎない丁度いいサイズ感なので、春雨だけでは足りないという方におすすめです♪
卓上には5種類の調味料が置いてあるので、味変やさらにスパイスを効かせたいときにおすすめです。またスープを飛ばさないか心配という方は、店員さんに言えばエプロンをもらうこともできるので、最後まで思う存分味わってくださいね!
明るく清潔で女性も来やすいカジュアルな店内 カウンター完備でお一人様でも安心
席数は20席ほど カウンター席があるのでお一人様もOK!
お店に入ると左側にトッピングのショーケースが、手前と右奥にはテーブル席があります。座席は全部で20席ほどあり、お昼時には少し混み合いますが、あまり長居する人もいないので、少し待てば入ることができますよ!
またカウンター席が8席あり、お一人様でも利用しやすい雰囲気です。グレーが基調の明るい店内には家族連れやカップルだけでなく、一人で来ている女性などもいたので、サクッとランチに利用したいときにも使えそうですね。
お会計はセルフレジ 現金の利用も可能
食べ終えたら、入り口近くにあるセルフレジでお会計をします。他店では完全キャッシュレスの店舗が多いですが、町田東口店では現金での決済もできました。
テイクアウトも可能
七宝麻辣湯ではテイクアウトができます。これだけのトッピングやこだわったスープを自分で用意するのは大変なので、本格的な味を家で手軽に楽しめるのは嬉しいですね!
薬膳火鍋のコース料理や飲み放題も◎
120分の「薬膳火鍋コース」はショーケース内の具材が食べ放題の「スタンダードコース」3,800円(税込)と、追加のお肉やその他のトッピングも食べ放題になる「プレミアムコース」4,620円(税込)があります。また「ビール付き飲み放題」が2,000円(税込)で付けることができるので、ランチだけでなく飲みとしても利用できちゃいます。
町田にオープンした、都内で人気の「薬膳スープ」専門店「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)」はいかがでしたか?ピリッと辛くてヘルシーな激ウマスープ春雨は、具材や麺をカスタマイズできるので、自分好みの味にアレンジできちゃいます!小田急線町田駅から徒歩1分の場所にあり、本格的な味を手軽にサクッと味わえるので、近くに行ったときはぜひ入ってみてください♪
基本情報・MAP
住所 | 東京都町田市原町田 6-15-16 |
アクセス | JR横浜線北口6分 / 小田急線東口1分 |
営業時間 | 11:00~23:00(L.O.22:30) |
定休日 | 無休 |
座席数 | 23席 |
お子様向け | ‐ |
株式会社マチダクリップの代表取締役。リクルート社で約5年間グルメサイトの営業・編集業務を経て飲食店向けWEBマーケティング事業で独立。5年間で関わった飲食店は700店舗以上。焼鳥屋での修行経験もあり飲食店の表も裏も熟知しています。町田在住で3姉妹の父親。家族と会社のメンバーと町田駅周辺の美味しいお店に週5~6日で出没中!焼き鳥とビールを愛しています! インスタグラムはこちら 町田市にあるWEBマーケティング会社コンサルティングR株式会社(町田商工会議所所属)の代表も務めています。