町田のタピオカ屋さん、沢山あるけど実際どこが一番美味しいんだろう。と悩んでいる方!町田のタピオカを全て飲み歩いた私が、安いお店、タピオカが美味しいお店、イートインがあるお店、などなど各店舗の魅力を紹介しちゃいます!この記事をみれば自分のお気に入りのタピオカ屋さんが見つかるはず!
- 1 【閉店】ジロンタン吉龍糖(12月8日) 雑誌でも紹介されている人気店
- 2 「THEALLEYジアレイ ルミネ町田店」黒糖タピオカラテが人気!44席のイートインがあるのでゆっくり語りたい時はココ
- 3 「chatimeチャタイム 町田店」私的一番のおすすめ店 ジュース系ドリンクと大粒タピオカが美味!
- 4 【閉店】「黒糖兄弟」町田ジョルナにあるホットクが食べられるお店!インスタ映えしたいなら絶対ココ
- 5 「楽茶 HAPPYCHA」ラウンドワン近くにオープン!珍しいタピオカドリンクが飲みたいならココ
- 6 「一茶」もちもちじゃなくプリプリ系のタピオカ!イートインスペースは電源完備
- 7 「CoCo都可 町田店」安くて量が多い!さらに22時まで営業しているところが魅力
- 8 【閉店】【期間限定】東急ツインズにある「麗茶亭(れいちゃてい)」京都のご当地タピオカならココ
- 9 「パールレディ 茶BAR 町田マルイ店」300円台で飲める&美味しい 普段使いするならココ
- 10 【閉店】「パールレディ レミィ町田店」一番安いお店はココ!(ミルクティー290円(税込))イートインもあってゆっくりできる
- 11 仲見世商店街にある「猫猫茶 町田店」並ばず買えてドーナツや綿あめなどタピオカ以外の軽食も充実!
- 12 南町田にゴンチャが出店!11月13日オープンのグランベリーパークにオープン
- 13 町田のタピオカおすすめはチャタイム・茶BAR・ジアレイ!
【閉店】ジロンタン吉龍糖(12月8日) 雑誌でも紹介されている人気店
台湾では20店舗以上展開していて、日本は恵比寿、渋谷の2店舗が展開されています。そんな人気店「ジロンタン(吉龍糖)」が、12月8日に町田にオープン!国内3店舗目の出店です。
メニューは、黒糖タピオカミルクティーを始め黒糖タピオカを使用したタピオカドリンクが充実しています。これからの季節に嬉しいホットのカスタマイズもできるそうですよ!
さらに、雑誌などのメディアでも数多く取り上げられている店舗なので話題性も抜群!
ジロンタン吉龍糖のアクセス・基本情報
JR町田駅北口から徒歩3分「ぽっぽ町田」の先にあります。
アクセス | JR横浜線町田駅ターミナル口徒歩3分 / 小田急線町田駅西口徒歩7分 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 無休 |
公式サイト | https://www.jilongtangjapan.com/ |
予約サイト 口コミ クーポン | 食べログ Retty |
食べログ評価 | 3.40 食べログはこちら |
「THEALLEYジアレイ ルミネ町田店」黒糖タピオカラテが人気!44席のイートインがあるのでゆっくり語りたい時はココ
超人気店THEALLEYジアレイがルミネ町田にオープン!イートインスペース完備
渋谷や新宿にも出店している超人気「THEALLEYジアレイ」。場所はルミネ町田9階と駅チカで、アクセスも抜群です。人気店なので美味しいのはもちろんですが、イートインスペースが44席もあるんです!!
飲み歩きじゃなくて、タピオカ飲みながら座ってゆっくり語りたい。そんな時は絶対にジアレイ!
メニューはこちら ジアレイはやっぱりミルクティー!
ジアレイはミルクティーの種類が豊富なことで有名です。定番のアッサム・NO.9・小山緑茶・三食感・盆栽、5種類のミルクティーがあります。他にも、人気の黒糖タピオカラテやチーズクリーム黒糖ラテなどがありました。
人気の「黒糖タピオカラテ」を注文
おすすめメニューは「黒糖タピオカラテ(冷・M)」(715円(税込))。ジアレイといえばこれ!と言っても過言ではない程の人気メニューです。ミルク感強めのドリンクが好きな方におすすめしたいドリンク!
ジアレイのアクセス・基本情報
JR町田駅北口から徒歩1分の場所にある「ルミネ町田」の9階です。
アクセス | JR横浜線町田駅北口徒歩1分 / 小田急線町田駅西口徒歩2分 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | ルミネ町田の定休日に準ずる |
公式サイト | http://www.the-alley.jp/ |
予約サイト 口コミ クーポン | 食べログ |
食べログ評価 | 3.07 食べログはこちら |
「chatimeチャタイム 町田店」私的一番のおすすめ店 ジュース系ドリンクと大粒タピオカが美味!
私の一番のおすすめ!ジュース系ドリンクが絶品
私が一番おすすめしたいお店「chatime(チャタイム)」。場所は、レミィ町田(旧109)のすぐ近くにあるAETA町田1階です。銀座や池袋、新大久保にも出店している人気店!
タピオカといえばミルクティー。ミルクティーといえばタピオカ。しかし!チャタイムといえばジュース系ドリンク!!特におすすめなのがグレープフルーツジュースです。
メニューはこちら 定番ミルクティーからチャタイムオリジナルジュースまで
メニューはこんな感じです。
ドリンクベースは全部で14種類あり、抹茶ミルクティーやフルーツジュースなど、新しいドリンクベースが増えていました♪4種類のおすすめカスタマイズも載っているので、迷った時に参考にしてみて下さい♪
グレープフルーツジュースを注文 フレッシュ&甘めの味付けがたまらない
こちらが「グレープフルーツジュース」(コールド R440円(税込)L500円(税込))。酸っぱいと思いきや、酸味はありつつもかなり甘い!くせになる味なんです…!タピオカもシロップにしっかり漬けてあるので大粒だけど甘さがしっかりあります。いつもタピオカドリンクを一杯飲みきるのが精いっぱいですが、チャタイムなら二杯いけちゃいます(笑)
chatimeのアクセス・基本情報
JR町田駅北口から徒歩2分の場所にある「レミィ町田」(旧109)横の横断歩道を渡ると「AETA町田」があります。「AETA町田」の1階です。
アクセス | JR横浜線町田駅北口徒歩3分 / 小田急線町田駅東口徒歩3分 |
営業時間 | 11:00〜21:00 |
定休日 | 無休 |
公式サイト | https://chatime.jp/ |
予約サイト 口コミ クーポン | 食べログ Retty |
食べログ評価 | 3.06 食べログはこちら |
【閉店】「黒糖兄弟」町田ジョルナにあるホットクが食べられるお店!インスタ映えしたいなら絶対ココ
ルブレットラボの跡地にオープンしたタピオカ屋さん インスタ映えしたいなら絶対ココ
町田ジョルナ2階に「黒糖兄弟」がオープンしました。場所は、2018年7月30日(日)に閉店した「ルブレットラボ町田店」の跡地。
このお店は、ホットクが食べられるところが魅力!店内もメニューも韓国風でおしゃれなので、どこで撮っても映えます!ホットクなどの軽食と一緒におしゃれなカフェタイムがしたいならココがおすすめ♪
黒糖兄弟の人気メニューを注文
左から「ロアーブラザーズのコーヒータピオカ黒糖ミルク」、「ロイヤルプリンスミルクティー」、「オレオ黒糖タピオカミルク」です。
町田の黒糖タピオカの中でダントツ黒糖感が強く甘いので、甘党の方におすすめ!
黒糖兄弟のアクセス・基本情報
JR町田駅北口から徒歩2分の場所にある「町田ジョルナ」の2階にあります。
アクセス | JR横浜線町田駅北口徒歩2分 / 小田急線町田駅西口徒歩5分 |
営業時間 | 10:30〜20:30 |
定休日 | ジョルナ町田店の定休日に準ずる |
公式サイト | http://www.kokutou-kyoudai.com/ |
予約サイト 口コミ クーポン | 食べログ Retty |
食べログ評価 | 3.01 食べログはこちら |
「楽茶 HAPPYCHA」ラウンドワン近くにオープン!珍しいタピオカドリンクが飲みたいならココ
ラウンドワンの近くにオープンしたタピオカ屋さん
ラウンドワンからさらに少し進んだ場所に、新しいタピオカ屋さん「楽茶 HAPPYCHA」がオープンしました!小田急線側の森野へのタピオカ屋さん出店は初めてだそうで、初日から行列ができていました。
楽茶の魅力は、なんといってもタピオカドリンクの珍しさ!流行りのチーズフォームティーやスムージーなど「今までこんなのなかった!」という要素が詰まっています♪
メニューはこちら スムージーなど珍しいドリンクが揃ってる!
メニューは全部で28種類ありました。期間限定メニューもあるので、行く度に楽しめそうです。
岩塩チーズフォームジャスミンティーを注文 甘い黒糖タピオカとの相性抜群
「岩塩チーズフォームジャスミンティー(黒糖タピオカシングルトッピング)」(583円(税込))。Mサイズのコールドで氷少なめ、甘さ普通にしました。岩塩のしょっぱさとチーズフォームの甘さ、ジャスミンの香りがマッチして丁度良い口当たり。チーズ好きの方はお試しあれ!
「楽茶 HAPPYCHA」のアクセス・基本情報
小田急線町田駅の西口を出て、バス通りの方向へ進んで行き、バス通りの信号を渡って、右に歩いて行くと、「ローソン」と「ラウンドワン」などがあるので、そのまま直進します。すぐ左手に見えるのが「楽茶 HAPPYCHA」です。
アクセス | JR横浜線町田駅北口徒歩7分 / 小田急線町田駅西口徒歩3分 |
営業時間 | 11:00〜22:00 |
定休日 | 無休 |
公式サイト | https://www.happycha.co.jp/ |
予約サイト 口コミ クーポン | 食べログ Retty |
食べログ評価 | 3.02 食べログはこちら |
「一茶」もちもちじゃなくプリプリ系のタピオカ!イートインスペースは電源完備
小田急線の踏切近くにオープンした「一茶」電源完備のイートインスペースが魅力
2019年10月9日にオープンした「一茶」。イートインスペースはコンセントが完備されているのでカフェとしても利用できます!オープン初日から3日間は全てのタピオカが30%OFFで飲めるのでとってもお得!これは行くしかありません♪
黄金タピオカ!もちもちじゃなくプリプリ系の新食感タピオカが楽しめる
ノーマルなブラックタピオカの他に、黄金タピオカというプリプリ系タピオカがトッピングできます。黄金タピオカはタピオカ定番のもちもちとした食感ではなく、プリプリで甘さ控えめなんです!通常タピオカも甘さがあまり無いタイプなので、ドリンクは甘めにカスタマイズするのがおすすめです。
一茶(one tea)のアクセス・基本情報
アクセス | JR横浜線町田駅北口徒歩6分 / 小田急線町田駅東口徒歩2分 |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
定休日 | 無休 |
公式サイト | https://yichamachida.owst.jp/ |
予約サイト 口コミ クーポン | 食べログ |
食べログ評価 | 不明 食べログはこちら |
「CoCo都可 町田店」安くて量が多い!さらに22時まで営業しているところが魅力
22時まで営業してる!安くて量が多くてコスパ抜群
「CoCo都可(ココトカ) 町田店」は、500円前後で超たっぷりタピオカドリンクが飲めちゃいます。ドリンクもタピオカも甘いので、甘党さんにおすすめしたい!
さらに、営業時間が22時までなので夕飯を食べた後友達と並んでも間に合うんです!一日の締めにタピオカを飲むのもアリですよね。
メニュー数40種類以上 おすすめは「タピオカチョコレート」チョコ好き必見!
また、メニューの多さに驚き!定番ドリンクからオリジナルドリンクまでそろっています。おすすめは「タピオカチョコレート」(495円(税込))。チョコのを飲んでるかのような感覚なのにくどくなく、チョコ好きにはたまらないドリンクです!
他にも、ヤクルトをベースにした「乳酸菌シリーズ」や、プリンや塩クリームが入ったドリンクもありました。さらにホットにもチェンジ可能。ホット対応メニューは、番号の横に丸印がついてわかりやすいです。
人気NO.1「タピオカミルクティー」黒糖タピオカとの相性抜群!
注文したのは、人気NO.1の「タピオカミルクティー」(485円(税込))と「抹茶ミルクティーwithタピオカ」(505円(税込))のそれぞれMサイズ。MサイズかLサイズを選ぶことができます。何度かLサイズに挑戦しましたが、本当に量が多くてなかなか飲みきらないのでMサイズをおすすめします。Mサイズでもかなりの満足感ですよ!
CoCo都可のアクセス・基本情報
JR町田駅北口から徒歩1分の場所にある「レミィ町田」(旧109)の裏側にあります。オレンジの看板が目印です。
アクセス | JR横浜線町田駅北口徒歩1分 / 小田急線町田駅西口徒歩3分 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | レミィ町田店の定休日に準ずる |
公式サイト | https://cocofreshtokyo.amebaownd.com/ |
予約サイト 口コミ クーポン | 食べログ ホットペッパー Retty |
食べログ評価 | 3.09 食べログはこちら |
【閉店】【期間限定】東急ツインズにある「麗茶亭(れいちゃてい)」京都のご当地タピオカならココ
ツインズにある期間限定タピオカ!京都のご当地タピオカが飲める
伏見稲荷大社の近くに本店を構えるという麗茶亭は、キツネと鳥居をモチーフにしたマークが目印。町田東急ツインズの祭事として、期間限定出店です。
町田にあるタピオカを一通り飲みつくしてしまったら、ぜひ麗茶亭へ行ってみて下さい!最近は並んでいることもあまりないのでスムーズに買えますよ。
抹茶のドリンクが深みがあって絶品 そのほかにもオリジナルドリンクが充実
お茶文化が栄えた京都発のお店というだけあって、抹茶のタピオカは深みがあってとても美味しかったです。ストレートティーやフルーツティーを注文して、大人のカフェタイムを過ごしてもいいですね♪
麗茶亭のアクセス・基本情報
JR町田駅北口から徒歩1分の場所にある「町田東急ツインズイースト」の1階にあります。
アクセス | JR横浜線町田駅北口徒歩1分 / 小田急線町田駅西口徒歩2分 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 町田東急ツインズの定休日に準ずる |
公式サイト | https://www.tokyu-dept.co.jp/twins/floor/detail.html?shopcode=REICHATEI |
食べログ評価 | 不明 |
「パールレディ 茶BAR 町田マルイ店」300円台で飲める&美味しい 普段使いするならココ
ほとんどが300円台で飲める!普段使いにおすすめなお店
町田マルイ店にある、安くて美味しいタピオカ屋さん「パールレディ 茶BAR 町田マルイ店」。ほとんどのメニューが300円台で注文できるので普段使いするなら絶対にココ!JR横浜線と小田急線の乗り換え途中にあるので、学校帰りや仕事帰りに気軽に寄ることができます。
「フルーツローズヒップ茶」390円(税込)「ほうじ茶ラテ」370円(税込)
注文したのは、町田店人気NO.1の「ほうじ茶ラテ」(370円(税込))とおすすめドリンクの「フルーツローズヒップ茶」(390円(税込))。フルーツは、いちご・マンゴー・キウイ・レモン・パイン・オレンジ・ブルーベリー・季節の果実から1種類、または2種類選べます。ごろごろと入ったフレッシュなフルーツと、ローズが香る上品なお茶がたまりません!ノンカフェインなので、カフェインが気になる人にもおすすめのドリンクです。
全ドリンクホットにできるところも魅力(フラッペを除く)
フラッペ以外のドリンクは、すべてホットに変更できるので、寒い冬や体を冷やしたくない人におすすめ!
パールレディ 茶BARのアクセス・基本情報
JR町田駅北口から徒歩1分の場所にある「町田マルイ」の1階にあります。
アクセス | JR横浜線町田駅北口徒歩1分 / 小田急線町田駅西口徒歩1分 |
営業時間 | 10:30~20:30 |
定休日 | 町田マルイの定休日に準ずる |
公式サイト | http://www.pearllady.jp/chabar/ |
予約サイト 口コミ クーポン | 食べログ Retty |
食べログ評価 | 3.04 食べログはこちら |
【閉店】「パールレディ レミィ町田店」一番安いお店はココ!(ミルクティー290円(税込))イートインもあってゆっくりできる
日本発のタピオカ専門店
レミィ町田店にある「パールレディ 町田店」は、町田のタピオカ屋さんで一番安いお店!ミルクティーは290円(税込)で飲めて、イートインもあるので学生が沢山いました。
290円(税込)で買えちゃうお手頃タピオカドリンク
注文したのは「パールミルクティー」(290円(税込))と「ミックスフルーツティー」(360円(税込))。パールレディのタピオカは、ブラック・カラー・チョコタピの3種類から選べます。トッピングも、アイスやプリン、フルーツの果肉などいろいろな種類があるので、自分だけのオリジナルタピオカドリンクが作れます。300円台で買えるドリンクがほとんど!
クレープも!タピオカ粉をブレンドしているのでもちもち♪
パールレディにはクレープもあります。タピオカ粉をブレンドした生地で作るので、他にはないもちもち感が味わえます。アイスクレープからミールクレープまでそろっていて、メニュー数なんと約30種類!タピオカかクレープ、どちらを頼むか迷ってしまいそうです。
パールレディのアクセス・基本情報
JR町田駅北口から徒歩1分の場所にある「レミィ町田」(旧109)の地下1階にあります。
アクセス | JR横浜線町田駅北口徒歩1分 / 小田急線町田駅西口徒歩3分 |
営業時間 | 10:30~20:30 |
定休日 | レミィ町田の定休日に準ずる |
公式サイト | http://www.pearllady.jp/ |
予約サイト 口コミ クーポン | 食べログ Retty |
食べログ評価 | 3.02 食べログはこちら |
仲見世商店街にある「猫猫茶 町田店」並ばず買えてドーナツや綿あめなどタピオカ以外の軽食も充実!
仲見世商店街にあるタピオカ屋さん 並ばず気軽に買いに行けるお店
仲見世商店街にある、ミルクティー専門店「猫猫茶」。並ばずに買えるので、ふらっと立ち寄っても気軽に買えますよ。
ドーナツ・綿あめなど軽食も充実 小腹が空いた時に!
猫猫茶のメニューは、「黒糖タピオカミルクティー」(400円(税込))、「黒糖タピオカ宇治抹茶」(450円(税込))、「黒糖タピオカグリーンティー」(450円(税込))の3種類。甘さは微糖・普通・甘め・甘々の4種類から、氷の量は少なめ・普通・多めの3種類から選べます。
タピオカ以外にも、ドーナツ・綿あめなどいろいろな軽食があるのでタピオカのお供にピッタリ。小腹が空いた時にはぜひ!
人気メニュー「黒糖タピオカミルクティー」
人気メニューの「黒糖タピオカミルクティー」(400円(税込))。甘さ普通の氷なしにしました。ミルクティーは甘くて濃厚な味わい。黒糖タピオカは噛めば噛むほど黒糖の風味が口の中に広がって、ミルクティーとよく合います!
猫猫茶のアクセス・基本情報
JR町田駅ターミナル口から徒歩3分の場所にある「仲見世商店街」の中にあります。
アクセス | JR横浜線町田駅北口徒歩2分 / 小田急線町田駅南口徒歩6分 |
営業時間 | 12:00~20:00 |
定休日 | 水曜 |
公式サイト | https://maomaocha.owst.jp/ |
予約サイト 口コミ クーポン | 食べログ Retty |
食べログ評価 | 3.06 食べログはこちら |
南町田にゴンチャが出店!11月13日オープンのグランベリーパークにオープン
タピオカといえばココ!といっても過言ではないほどの人気店「ゴンチャ」。そんな人気店が、11月13日にOPENした南町田のグランベリーパークに出店しています!ちなみに、グランベリーパークの最寄駅は、町田駅ではなく東急田園都市線、南町田グランベリーパーク駅(旧南町田駅)なので注意して下さいね。
町田のタピオカおすすめはチャタイム・茶BAR・ジアレイ!
町田のタピオカを全て飲み歩いた私がおすすめするタピオカ屋さんは、チャタイム・茶BAR・ジアレイです。
スッキリだけど美味しいタピオカが飲みたいときはチャタイム。
とにかく安く、でも美味しくタピオカが飲みたいときは茶BAR。
ミルク感強めの濃厚タピオカが飲みたいときはジアレイ。
どこのタピオカ屋さんにしようかなと悩んだときは、ぜひ参考にしてみて下さい!
学校の帰り道やデート、小腹が空いた時、ファッションとしてなど、いろいろな場面で大活躍中のタピオカドリンク。町田には、かわいくて美味しいタピオカドリンクがたくさんあります!店舗数が豊富で、大行列もなく買える地域は町田だけ!
タピオカだけでなく、町田には沢山の魅力的な食べ歩きスポットがあります。もっと町田の食べ歩きについて知りたい!という方は下の記事を見てみて下さいね!