小陽生煎饅頭屋の小籠包とマルヤ製菓の大判焼きの写真

町田の食べ歩きで人気のスイーツ&グルメを町田在住女子大生が紹介!【500円以内】

ない!ない!な~い!食べ歩きのサイトがどこにもない!食べ歩きの聖地と言っても過言ではない町田の食べ歩きサイトがないなんて、地元民の私からしてみればありえません!ということで、食べ歩き大好きな町田在住女子大生が、絶対にはずせない、安くて美味しい食べ歩きスイーツ&グルメを紹介します!

町田にはほかにもたくさんの飲食店があるのでどこがいいのか迷ってしまいますよね…。そんなあなたにはこちらの記事「町田のグルメで外せないおすすめ人気店14選!有名店から穴場まで美味しいお店だけを厳選して紹介」がおすすめ♪町田でここに行けば間違いない!というお店が厳選して紹介されているので、ぜひ参考にしてみてください!

「小陽生煎饅頭屋(焼き小龍包)」町田の名物!仲見世商店街にある有名店

町田屈指の人気店!肉汁たっぷり焼き小龍包

小陽生煎饅頭屋の外観の写真

「仲見世商店街」の一角にある、焼き小籠包専門店「小陽生煎饅頭屋(しょうようせんちんまんじゅうや)」。町田で食べ歩きするなら、焼き小龍包はかかせません。テレビでも紹介された、行列のできる町田の名店です!

【食べ方に要注意】4個400円、6個600円!シェアしても大満足のボリューム

小陽生煎饅頭屋の小籠包の写真

値段は、4個入りが400円(税込)、6個入りが600円(税込)です。揚げ焼きしているので、シェアしても満足感は抜群!正しい食べ方をしないと大やけどの可能性があるので要注意。ガラスに貼ってある「生煎の食べ方」をよく見てからいただいて下さいね。

営業時間

12:00~19:30

定休日月・火・水曜





「マルヤ製菓」大判焼きのメニュー数は40種類以上!ロイヤルミルクティともち明太チーズがオススメ

メニュー数40種類以上!「仲見世商店街」にある有名大判焼き屋さん

マルヤ製菓の外観の写真

「仲見世商店街」にある人気和菓子店、「マルヤ製菓」。営業時間は9:00~22:00です。大判焼きのメニューは全部で40種類以上!大判焼き以外にも、たい焼き、大福、おにぎり、お弁当などさまざまなメニューが揃っています♪

これがオススメ!「ロイヤルミルクティ」・「もち明太チーズ」

マルヤ製菓の大判焼きの写真

スイーツ系でオススメなのが「ロイヤルミルクティ」(160円(税込))。ミルクティー好き女子にはたまりません!次に、おなか一杯系でオススメなのが「もち明太チーズ」(150円(税込))。王道、かつ間違いない組み合わせです。マルヤ製菓に来たら一度は食べておきたいメニューNO.1!

営業時間10:00~19:00
定休日水曜

町田で人気たい焼き屋「くりこ庵」が食べられる!

AETA町田のおすすめたい焼き

横浜くりこ庵 町田店の外観の写真

JR町田駅からすぐ「AETA町田」の、人気たい焼き屋「くりこ庵」。くりこ庵のたい焼きは、すべて店内で焼き上げられているので、いつでも出来立てがいただけます。

お店イチオシは「小倉あん」

横浜くりこ庵 町田店のメニューの写真

メニューは、定番たい焼きの「小倉あん」(140円(税込))・「プレミアムクリーム」(160円(税込))・「特撰くりこあん」(195円(税込))と、季節限定メニューの「西尾の抹茶クリーム」(180円(税込))・「カマンベールチーズクリーム」(190円(税込))の合わせて5種類ありました。

横浜くりこ庵 町田店のたい焼きの写真

中でも一番人気は「小倉あん」。皮からはみ出るくらいのたっぷりあんこが魅力です。

営業時間10:00~22:00
定休日AETA町田の定休日に準ずる

「ミスターワッフル 町田マルイ店」甘い匂いにつられちゃう♪いつも行列の焼き立てベルギーワッフル

町田駅からすぐ!マルイ前の通路に面したベルギーワッフル専門店

ミスターワッフル(MR.waffle )の外観の写真

「ミスターワッフル」は、朝7時からオープンしているので、とっても便利。JRと小田急線の乗り換えをする際の通り道なので、学校や仕事帰りでも気軽に立ち寄れます♪

定番ワッフルメニュー

ミスターワッフル(MR.waffle )のワッフルの写真

定番のワッフルは6種類!人気No.1は「プレーン」(170円(税込))、No.2は「チョコチップ」(180円(税込))、No.3は「焼きりんご」(190円(税込))です。「焼きりんご」は、ゴロゴロとりんごが入っていて贅沢!甘党にオススメです。

営業時間7:00~21:00
定休日町田マルイの定休日に準ずる





「クレープきッズ」食べ歩きスイーツといえばココ!チョコパフバナナが美味しい♪

JR町田駅から徒歩2分!「仲見世商店街」のすぐ近くにあるクレープ屋さん

クレープきッズの外観の写真

JR町田駅から徒歩2分、「仲見世商店街」のすぐ近くにある「クレープきッズ」。いつも行列ができている、大人気のクレープ屋さんです。

大人気のバナナクレープは7種類

クレープきッズのクレープの写真

バナナクレープは、「バナナ」(250円(税込))・「チョコバナナ」(300円(税込))・「パフバナナ」(350円(税込))・「バナナカスタード」(350円(税込))・「チョコパフバナナ」(400円(税込))・「プリプリパフバナナ」(450円(税込))・「パフバナナカスタード」(450円(税込))の7種類でした。中でも「チョコパフバナナ」は人気NO.1メニュー!生クリームとバナナがふんだんに使われていて、ボリューム満点です。数量限定で「生いちごパフ」(550円(税込))もありました。

営業時間15:00~20:30
定休日無休

【閉店】「クレープくれよん」メニュー数100種類以上!『ヒルナンデス!』で紹介されたクレープ屋さん

『ヒルナンデス!』で紹介された有名店

クレープくれよん 町田ジョルナ店の外観の写真

「クレープくれよん」は、以前テレビ番組『ヒルナンデス!』で紹介された有名なクレープ屋さんです。場所は、町田ジョルナの地下2階。甘い香りに誘われて、ついつい立ち寄りたくなります。

人気NO.1「ホイップクリームチョコバナナ」

クレープくれよん 町田ジョルナ店のクレープの写真

人気NO.1は「ホイップクリームチョコバナナ」(550円(税込))。学生証を提示すると、クレープ50円引きになる学割サービスも!小学生~大学生・専門学生が対象です。500円でボリューム満点のクレ―プをいただくことができます♪

看板メニューは「信玄餅クレープ」(600円(税込))。お値段少し高めですが、信玄餅・黒蜜・生クリームがたっぷり入って満足感があるので、頼む価値ありです!

営業時間11:00~22:00
定休日町田ジョルナの定休日に準ずる

「キャロットハウス」23時まで営業のクレープ屋さん カリカリ生地のバターシュガーがオススメ

23時まで営業中!夜遅くまで営業しているクレープ屋さん

キャロットハウスの外観の写真

小田急線町田駅から徒歩3分、JR町田駅からは徒歩5分の「キャロットハウス(Carrot house)」。23時まで営業しており、塾帰りやお仕事終わりにも、立ち寄れるクレープ屋さんです。

お店イチオシ!「バターシュガー」

キャロットハウスのクレープの写真

イチオシメニューの「バターシュガー」(280円(税込))。キャラメルソース、メープルシロップ、シナモンが無料でトッピングできます。生クリームやバニラアイス、その他のトッピングは+100円(税込)です。キャロットハウスのクレープは、バターシュガーだけカリカリに焼き上げるのがこだわりだそう!もっちりめの生地が好みの方は、オーダー時に伝えれば変更することもできます。

営業時間

平日 15:00~23:00

土日祝 11:30~23:00

定休日第1・第3火曜

【閉店】「ティーズハウス」金土日だけ営業のクレープ屋さん ウォールアートが楽しめるインスタ映えスポット☆

移転が決定 町田店は2019年5月26日に閉店

おしゃれなウォールアートとお惣菜クレープで人気を集めていた「ティーズハウス(T’s House)」。移転が決まったため、2019年5月26日をもって閉店しました。近々移転先が発表されるそうなので、下記のリンクからチェックしてみて下さいね。

インスタ映え必至のウォールアートが目印!週末のみ営業のクレープ屋さん

ティーズハウスのクレープ「チョコアーモンド生クリーム」の写真

金土日と祝日(不定期)の11時から19時まで営業している「ティーズハウス(T’s House)。カラフルなウォールアートの前で、クレープを持って写真を撮ればインスタ映え間違いなしですね♪

オススメは「チョコアーモンド生クリーム」!こだわりのクリームを味わおう

ティーズハウスのクレープ「チョコアーモンド生クリーム」の写真

オススメのクレープは、「チョコアーモンド生クリーム」(480円(税込))。カスタードクリームと生クリームを合わせた、店主こだわりの“ディプロマットクリーム”とチョコアーモンドとの相性が抜群です。甘くて濃厚なクリームとチョコの風味に、アーモンドの香ばしさがアクセントとなって美味しさが引き立ちます♪ ほかにも、週替わりの「お惣菜クレープ」はお店イチオシ。600円(税込)と少し高めですがボリューム満点なので、空腹時にはぜひお試しあれ!





いかがでしたか。町田めぐりにぴったりの食べ歩きスイーツ&グルメをご紹介しました!町田には、このように500円以内で買える美味しいものがたくさんが集まっています。学校、お仕事の帰り道や、デート、ショッピングの際には、この記事を参考にしながら、ぜひ食べ歩きの名所に足を運んでみて下さい♪


この記事の監修者
Avatar photo
マチダクリップ梅津
株式会社マチダクリップの代表取締役。リクルート社で約5年間グルメサイトの営業・編集業務を経て飲食店向けWEBマーケティング事業で独立。5年間で関わった飲食店は700店舗以上。焼鳥屋での修行経験もあり飲食店の表も裏も熟知しています。町田在住で3姉妹の父親。家族と会社のメンバーと町田駅周辺の美味しいお店に週5~6日で出没中!焼き鳥とビールを愛しています! インスタグラムはこちら 町田市にあるWEBマーケティング会社コンサルティングR株式会社町田商工会議所所属)の代表も務めています。