町田市役所は、住民票や税金など暮らしに深く関わる手続きを行う公共機関です。しかし、各書類の申請方法など分かりやすくまとまった情報を見つけるのはなかなか難しいですよね。そこで、クリップ編集部が徹底的に調査をし、市役所の基本情報から暮らしに関する各申請方法、税金関連まで役立つ情報をまとめました。ぜひ参考にしてくださいね!
「町田市役所のアクセス、電話番号等の基本情報」
町田市役所へのアクセスをご紹介します。小田急線町田駅西口、もしくはJR横浜線町田駅北口を出て町田駅前通りを八王子方面へおよそ430メートルほど直進すると、町田市役所交差点に差し掛かります。町田市民ホールが見えてきたら、その先に市役所があります。
また、町田バスセンターからバスでアクセスすることもできます。平日は町田市民バス「まちっこ」を利用も可能です。そして、市役所には駐車場があり、市役所を利用している間は無料で駐車することができます。
住所 | 東京都町田市森野2-2-22 |
アクセス | 小田急線西口8分 / 横浜線北口11分 |
電話番号 | 042-722-3111 |
受付時間 | 8:30~17:00 |
公式HP | 町田市ホームページ |
「【申請書一覧】暮らしに関する申請可能項目を紹介」
■申請書一覧
住民票・戸籍 | 申請書類一覧はこちら マイナンバーカードの手続きはこちら |
税金 | 申請書のダウンロードはこちら |
保険・年金 | 国保の申請書はこちら 年金関係書類はこちら 国民年金の手続きはこちら 後期高齢者医療制度の申請書はこちら |
環境・ごみ | 申請書一覧はこちら |
住まい・道路 | 申請書一覧はこちら |
下水道 | 申請書一覧はこちら |
ペット | 申請書一覧はこちら |
インターネット公売 | 書類はこちら |
【公式HP】 | 申請項目一覧について詳しく見る |
「【各申請詳細情報】町田市役所で取り扱う住民票や税金関連について」
「住民票・戸籍に関する情報はこちら」
■受付場所
受付場所 | 受付日 | 受付時間 | 電話番号 |
---|---|---|---|
市庁舎1階 「市民課」 | 月曜から金曜 第2・4日曜日 | 8:30~17:00 | 042-722-3111 |
■住民票に関すること
住民票の写し、住民票記載事項証明書、戸籍全部事項証明書(個人事項証明書)、除籍全部事項証明書(個人事項証明書)、除籍謄本(抄本)、改製原戸籍謄本(抄本)、受理証明書、戸籍の附票、身分証明書、独身証明書、印鑑登録証明書、不在住証明書、不在籍証明書等は、市役所1階「市民課」で取得できます。受付時間は、月曜から金曜、8:30から17:00までとなっています。
市役所まで遠いところにお住まいの方は、各市民センターでも取得できます。
また、郵送での交付請求や、日曜窓口(毎月第2・第4日曜)8:30から17:00の間も受付ができできます。
マイナンバーカードをお持ちの方は、各種証明書をコンビニで取得することも可能。全国のコンビニで土日祝日、早朝や深夜など、自分の空いた時間に発行することができ、手数料も安いのでぜひご利用ください。
コンビニ自動交付サービスで取得できる証明書
証明証の種類 | 手数料 | 利用条件 |
---|---|---|
住民票 | 150円 | 現在、町田市に住民登録のある方 |
印鑑登録証明書 | 150円 | 現在、町田市に印鑑登録されている方 |
戸籍全部事項証明書 戸籍個人事項証明書 | 250円 | 現在、町田市に住民登録のある方で、 町田市に本籍のある方 |
市・都民税課税証明書 市・都民税非課税証明書 注記:最新年度の本人分のみ | 150円 | 現在、町田市に住民登録のある方 |
■戸籍に関する届出
戸籍に関する届出も、市役所の「市民課」または、各市民センターで行えます。
種類 | どんな時 | 届出期間 | 届出に必要なもの |
---|---|---|---|
出生届 | お子さまが生まれた時 | 生まれた日から14日以内 | 出生届・出生証明書・母子手帳 |
婚姻届 | 婚姻する時 | 期間は特にありません | 婚姻届・戸籍全部事項証明書・本人確認書類・(未成年の場合)父母の同意書 |
離婚届 | 離婚する時 | 協議離婚の場合は、期間は特にありません。 裁判離婚(調停、審判、和解、認諾、判決)の場合は、確定(成立)の日から10日以内 | 離婚届・戸籍全部事項証明書・協議離婚の場合は本人確認書類・裁判離婚の場合(※1) |
離婚の際に称していた 氏を称する届 | 離婚後も婚姻時の氏をそのまま名乗りたい時 | 離婚の日から3か月以内 | 離婚の際に称していた氏を称する届の用紙・戸籍全部事項証明書 |
入籍届 | 父または母と戸籍が異なる子が、父または母と同じ戸籍に入る場合 | 期間は特にありません | 入籍届の用紙・家庭裁判所の許可書の謄本・入籍する子の戸籍及び入籍することになる戸籍の全部事項証明書(謄本)各1通(届出先が本籍地であれば不要) |
転籍届 | 本籍を移転する時 | 期間は特にありません | 転籍届の用紙・戸籍全部事項証明書(謄本)1通(市内から市内への転籍届には不要) |
養子縁組届 | 血縁関係のない人同士に親子関係を発生させたい時(養子、再婚など) | 期間は特にありません | 養子縁組届の用紙・戸籍全部事項証明書(謄本)を養親と養子各1通(届出先が本籍地の場合は不要)・家庭裁判所の許可書の謄本(未成年者を養子にする時。ただし、自己または配偶者の直系卑属を養子とする場合は不要)・本人確認書類 |
死亡届 | 人が亡くなった時 | 亡くなったことを知った日を含めて7日以内 | 死亡届・死亡診断書または死体検案書・届出人が後見人、保佐人、補助人、任意後見人の場合はその資格を証明する登記事項証明書または裁判書の謄本(審判書謄本、確定証明書) |
死産届 | 死産をした時 (妊娠4か月以降における死児の出産) | 死産した日から7日以内 | 死産届及び死産証明書または死胎検案書(死産届の用紙は、死産証明書または死胎検案書とともに医師等から渡されます。) |
不受理申出 | 本人の意思に基づかない届出が受理されることを防止するための制度 | 期間は特にありません | 本人確認書類 |
※本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
※1裁判離婚(調停、審判、和解、認諾、判決)は調停調書、審判書、和解調書、認諾調書、判決書の謄本及び確定証明書
証明書発行手数料
証明書の種類 | 手数料 |
---|---|
住民票の写し | 300円 |
記載事項証明書 | 300円 |
戸籍全部事項証明書 (戸籍謄本) | 450円 |
戸籍個人事項証明書 (戸籍抄本) | 450円 |
除籍全部事項証明書 (除籍謄本) | 750円 |
除籍個人事項証明書 (除籍抄本) | 750円 |
受理証明書 | 350円 |
戸籍の附票 | 300円 |
身分証明書 | 300円 |
独身証明書 | 300円 |
印鑑登録証明書 | 300円 |
印鑑登録証の再交付 | 300円 |
不在住証明書 | 300円 |
不在籍証明書 | 300円 |
臨時運行許可 | 750円 |
転出証明書 | 無料 |
通知カード再発行 | 500円 |
マイナンバーカード (個人番号カード)再発行 | 800円 |
署名用電子証明書 | 200円 |
利用者証明用電子証明書 | 200円 |
各種証明書の交付には手数料がかかります。キャッシュレス決済での支払も可能です。
「税金に関する情報はこちら」
市民税課証明窓口では、市民税・都民税、課税・非課税証明書の発行の業務を行っています。また、町田市では銀行や窓口に行かなくても市税の納税ができる「スマート納税」を行っています。LINE Pay・Pay Pay・モバイルレジ・口座振替が利用できます。
税金に関する手続きや 相談について | 郵送でできる税関係の手続きはこちら 電子でできる税関係の手続きはこちら |
---|---|
個人の住民税 | 詳細を見る |
軽自動車税 | 詳細を見る |
固定資産税・都市計画税 | 詳細を見る |
税務証明・閲覧について | 詳細を見る |
市税の納付について | 詳細を見る |
スマート納税 | 詳細を見る |
日曜窓口でできること | 詳細を見る |
法人などの市民税 | 詳細を見る |
市たばこ税・入湯税 | 詳細を見る |
事業税 | 詳細を見る |
その他市税に関すること | 詳細を見る |
市債権の徴収一元化 | 詳細を見る |
申請書等の ダウンロード | 市民税・都民税申告関係書類詳細を見る 市税に関する証明・閲覧申請書 給与支払報告関係書類 退職所得関係書類 固定資産税の減額に関する申告書類 原動機付自転車等関係申告書 特別徴収関係書類 法人市民税関係書類 事業所税に係る書式のダウンロード |
納税証明書
国民健康保険税 納税証明書 | 詳細はこちら 国民健康保険税納税証明書交付申請書はこちら |
---|---|
固定資産税・都市計画税 納税証明書 | 詳細はこちら 納税証明書交付申請書はこちら |
軽自動車税(種別割) 納税証明書(車検以外に使用する場合) | 詳細はこちら 納税証明書交付申請書はこちら |
軽自動車税(種別割) 納税証明書(車検用) | 詳細はこちら 納税証明書交付申請書はこちら |
市民税・都民税 納税証明書 | 詳細はこちら 納税証明書交付申請書はこちら |
法人市民税 納税証明書 | 詳細はこちら 納税証明書交付申請書はこちら |
完納証明書 | 詳細はこちら |
「保険・年金に関する情報はこちら」
保険年金課日曜窓口では、毎月第2・第4日曜日の8:30~17:00まで窓口を開設しており、国民健康保険の加入・脱退、後期高齢者医療保険料についての業務を扱っています。
種類 | 市役所HP | 必要申請のダウンロード | 必要申請のダウンロード |
---|---|---|---|
国民健康保険 | 詳細はこちら | 保険税に関する申請書はこちら | 給付に関する申請書はこちら |
国民年金 | 詳細はこちら | 国民年金の手続きはこちら 年金を受け取る手続きはこちら | 国民年金保険料の免除制度はこちら |
高齢者医療 | 詳細はこちら | 後期高齢者医療制度の申請書はこちら | |
介護保険 | 詳細はこちら | 介護保険申請書類一覧 |
「マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)に関する情報はこちら」
マイナンバーカードは、本人の申請により交付を受けることができるICカードです。個人番号を証明する書類や本人確認の際の公的な身分証明書として利用できます。交付手数料は、初回発行については無料です。町田市には2021年にマイナンバーカードセンターが開所したため、カードを受け取る際はマイナンバーカードセンターでの対応となります。
マイナンバーカードセンター
住所 | 町田市原町田6-8-1 レミィ町田5F |
開所時間 | 火木土日 8:30~17:00(16:30受付終了) 水金 8:30~19:00(18:30受付終了) |
休所日 | 月曜・祝日・振替休日 |
※マイナンバーカードセンターでは、転入・転居・転出・戸籍の届出や証明書の発行などはできません。
「ごみ・環境に関する情報はこちら」
町田市庁舎の1階にある市民課や総合案内、7階にある環境政策課では資源とごみの収集カレンダーを配布しています。
町田市では、燃やせるごみ・燃やせないごみ・古紙 / 古着・ビン / カン・粗大ごみ・拠点回収・有害ごみ・剪定枝(せんていし)と分けられ、ごみ・資源の出し方が分かれています。
ややこしくて、わからないという方には、資源とごみの分別や収集日が確認できる「ごみ分別アプリ」がとても便利!アプリを入れるのは、何だか抵抗があるという方には、「ごみの50音別ガイド」が役立ちますよ。
その他ごみに関する内容は、下の表にまとめましたのでご覧ください。
項目 | 詳細ページ |
---|---|
収集日について | 資源とごみの収集カレンダーなど |
燃やせるごみ・燃やせないごみ | ごみの出し方や粗大ごみ処理券購入など |
資源回収 | 古紙・古着の出し方 ペットボトルの出し方など |
粗大ごみ | 粗大ごみの出し方など |
市では処理できないごみ | テレビ・パソコン・携帯電話・オートバイなど |
その他のごみ | 在宅医療廃棄物、引越などで一時的多量に出るごみなど |
新型コロナウィルス | 感染症対策のためのごみの捨て方 |
「住まい・道路に関する情報はこちら」
住まいに関してお悩みがある方は、電話により相談することができます。相談内容に応じて、相談者にとって必要な居住支援または生活支援サービスを扱う団体の紹介やニーズに合った不動産団体の紹介を行ってくれるそうです。
市営住宅・都営住宅の入居者募集は、3月・6月・9月・12月(いずれも上旬)。日程については、『広報まちだ』に掲載されるそうです。
「水道・下水道に関する情報はこちら」
水道に関する業務は、東京都水道局が全て行っています。公共下水道の使用を開始する場合は、あらかじめ申請書の提出が必要です。町田市公式HPでは、排水管が詰まってしまった場合の連絡先なども記載してあるため、お困りの際はご覧ください!
「防犯・防災に関する情報はこちら」
町田市公式HPでは、防犯にまつわるお知らせが掲載してあります。犯罪情報マップや近年の特殊詐欺の傾向、対策まで幅広く載っています。また、町田市の地震・風水害対策、ハザードマップについてもこちらに掲載してありますので、事前に備えていきましょう!
ハザードマップ
町田市防災マップはこちら |
洪水ハザードマップはこちら |
土砂災害ハザードマップはこちら |
「子育てに関する情報はこちら」
妊娠から出産、子育てまで、必要な手続きがたくさんあります。予防接種や健康診査などの母子の健康に関することや、手当・給付金、保育所の申し込みまで、目的やお子さまの年齢から必要な情報を取得することができます。
「ペット・動物に関する情報はこちら」
犬を飼う場合は、法律や東京都の条例で定めれた義務を把握しておきましょう。
・犬の登録・狂犬病予防注射・犬鑑札と注射済票の装着・飼い主や所在地が変わった場合の届出・犬の死亡届の提出・犬を放してはいけません(ノーリードの禁止)・犬が人をかんだ際の届出などがあります。
「コミュニティに関する情報はこちら」
町田市のコミュニティについてご紹介します。町田市では、「まちカフェ!」という町田市内で活動するNPO法人や市民活動団体、地域活動団体(町内会・自治会)などが集い、活動発表などを通じて交流を深めるためのイベントが開催されています。他にも、町田市の公式HPでは町田市地域活動サポートオフィスの情報や、市民活動を行う際に役立つ集会場所などの情報が揃っていますよ。
担当部署 | 電話番号 | FAX |
市民部 市民協働推進課 | 042-724-4358 | 050-3085-6517 |
「暮らしに関する相談はこちら」
町田市では、困りごとがあった際に便利な無料相談会が開催されています。生活に関わる困りごとについて各種専門家に相談ができ、遺産分割協議書や遺言書の書き方、相続全般に関すること、不動産の取引におけるトラブルや鑑定・評価・登記に関すること、建築の設計や監理、住宅耐震診断、土地の境界・測量、年金・労働問題などに加え、国の行政に関する苦情・要望も受付てくれるようです。内容によっては、市役所で相談を受付ているものもあるので、お悩みに合わせてご相談ください。
新型コロナウィルス関連 | 法律関連 | 年金・社会保険・労務関連 |
国税関連 | 消費生活関連 | 女性のための相談 |
性自認及び性的指向関連 | 行政・市政関連 | 無料相談会 |
成年後見制度 | 行政手続き関連 | 交通事故に関する相談 |
住まい・不動産 | 労働関連 | 外国人のための相談 |
生活支援・援護事業 | 生活・困りごと・迷惑ごとに関する相談 |
町田市役所についてご紹介しました。各種手続き方法や申請書のダウンロードなど、市役所で行える手続きについて詳しくまとめました。町田市の洪水ハザードマップや指定避難場所、ごみの50音別分別ガイドなど、印刷しておくと便利な情報も掲載しています。ぜひご活用ください。
株式会社マチダクリップの代表取締役。リクルート社で約5年間グルメサイトの営業・編集業務を経て飲食店向けWEBマーケティング事業で独立。5年間で関わった飲食店は700店舗以上。焼鳥屋での修行経験もあり飲食店の表も裏も熟知しています。町田在住で3姉妹の父親。家族と会社のメンバーと町田駅周辺の美味しいお店に週5~6日で出没中!焼き鳥とビールを愛しています! インスタグラムはこちら 町田市にあるWEBマーケティング会社コンサルティングR株式会社(町田商工会議所所属)の代表も務めています。