北海道の小林製麺を使った本場の味
本店を相模原に構える北海道ラーメンの専門店で、1998年10月に2号店としてオープン。小田急線の第二踏切を渡って、しばらく直進していき河合塾を過ぎたあたりに見えてきます。北海道でダントツに美味しいとされる小林製麺の麺を使った、本場の麺と濃厚でクリーミーな白味噌ベースのラーメンを提供しています。
人気は味噌ラーメンの「おやじ麺」
長時間かけて炊かれた豚骨スープに、白味噌と赤味噌を合わせた看板メニューの「おやじ麺」(850円(税込))は、濃厚な甘みと旨みが、口いっぱいに広がるコクのあるスープで、卓上にある大きな一味唐辛子をドバッと振りかけながら、その甘さと辛さのバランス感覚を楽しむオリジナルな一杯。
鍋で炒めあげられた野菜は、たっぷりと麺の上に乗っていて非常にボリューミー。
麺は北海道の札幌にある小林製麺の中太の縮れ麺を使っており、これぞ北海道ラーメンといった多加水の熟成卵麺が抜群でたまりません。
「おやじ麺」を頼む人が圧倒的に多いが、じつはパンチある豚骨スープを使ったタンメンもオススメで、やはり鍋から注がれるたっぷりの野菜も魅力的。此方は途中でラー油を入れるとまた違った味わいに。
10倍まで辛さを選べるラーメンも
他にも辛味噌の辛っ風麺や辛さが、1倍~10倍まで選べる「オロジャン」(750円(税込))など辛い系ラーメンも充実。サイドメニューには「ギョウザ」(450円(税込))があり、ちょっとお得な麺類とのセットなども提供している。
「辛っ風」ピリ辛のラーメンはいかが
小さくブロック状にカットされたチャーシューと野菜が炒められたものがトッピングされ、ピリ辛のスープの「辛っ風(からっかぜ)」(950円(税込))は常連さんに人気のメニューで、辛さがクセになります。
夏は冷やしつけ麺がオススメ
また、夏は夏季限定でゴマダレ系の一風変わった「冷やしつけ麺」の提供なども行っています。「おやじ」の味噌ラーメンが好きならば、きっと満足するはず!
看板メニュー | おやじ麺 (味噌) |
---|---|
スープ |
|
麺 |
|
具 |
|
好み |
|
その他 |
|