春と言えば、やっぱりお花見!町田の桜の名所を調査してきました!
恩田川周辺には約400本のソメイヨシノが植えられており、2キロに渡る桜並木が続きます。日の当たり加減がそれぞれ違うので、場所によって5分咲き、7分咲き、満開など色々な段階の桜を楽しめるのも魅力です。
町田さくらまつりは、毎年4月1週目の土日に芹ヶ谷公園・恩田川・尾根緑道の3会場で開催される大きなお祭りです。30店以上出店される屋台や、ダンスなどのステージ発表もあり、3万人以上の人々が足を運びます。
町田中央公園は、体育館や野球場、テニスコートがあるので、運動ついでのお花見にピッタリです。野球場を囲うように、約70本の桜が咲いていてとても綺麗です。
薬師池公園は、新東京百景や日本の歴史公園100選に選ばれた町田を代表する公園です。大きな池を中心として梅や桜、その他新緑、紅葉などが広がり自然豊かで、いつ訪れても違う表情の景色を楽しませてくれます。桜は公園全体で約350本植えられていて、6種類以上の桜を見ることができます。
芹ヶ谷公園では約100本のソメイヨシノとヤマザクラが植えられています。町田付近で唯一の町田駅から徒歩圏内にあるお花見スポットなので、地元の方からもお花見の定番スポットとして親しまれています。
毎年4月1週目の土日に開催される町田さくらまつりの会場の一つである尾根緑道。屋台やステージもあり、多くの人々で賑わいます。
町田さくらまつりは、毎年4月1週目の土日に芹ヶ谷公園・恩田川・尾根緑道の3会場で開催される大きなお祭りです。30店以上出店される屋台や、ダンスなどのステージ発表もあり、3万人以上の人々が足を運びます。
フリーマーケット、ヨガなどのイベントが企画されるほか、自由に遊べる野外広場として開放されている町田シバヒロを紹介