アクセスは町田駅からバスで30分!駐車場や駐輪場もあります
小田急町田駅北口の21番乗り場から温町田経由鶴川行きに乗るか、本町田経由野津田車庫行きのバスに乗って「薬師池」または「薬師が丘」で下車します。バスだと約30分ほどで到着しますよ!車で行く場合も駐車場があるので問題ありません。(1時間まで無料、1時間30分100円(税込)、以後30分ごとに50円(税込)追加、当日最大800円(税込))
開花状況、アクセス、駐車場などの基本情報
開花状況、見頃の時期 | 2023年の編集部予想:3月23日~ |
本数・種類 | 約350本 ソメイヨシノ・ヤマザクラ・シダレザクラ・サトザクラ・河津桜・ヤエザクラ |
イベント情報 | ー |
営業時間 | 午前6時~午後6時(6月から8月は午前6時~午後7時) |
屋台・売店 | 茶店あり |
混雑状況 | ー |
最寄り駅 | 町田バスセンターから市立室内プール経由野津田車庫行きに乗り「尾根緑道入口」で下車、徒歩1分、またはJR横浜線「淵野辺駅」北口から小山田はなみずきの丘行きに乗り「種入」で下車、徒歩4分 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | ◎ |
公共トイレ | ◎ |
ライトアップ | なし |
アルコール販売 | ー |
入場料 | なし |
町田を代表する公園 新東京百景に選ばれた名所
薬師池公園は、新東京百景や日本の歴史公園100選に選ばれた町田を代表する公園です。大きな池を中心として梅や桜、その他新緑、紅葉などが広がり自然豊かで、いつ訪れても違う表情の景色を楽しませてくれます。桜は公園全体で約350本植えられていて、6種類以上の桜を見ることができます。町田のお花見スポットの中では一番種類が豊富なので、色々な桜を見たいという方におすすめです。また、池の近くには「やくし茶屋」という甘酒や抹茶、甘味を楽しめるお茶屋さんがあるので、桜を見て散策しつつ、休憩がてら寄ってみてはいかがでしょうか。
リス園が近くにあるのでお子様連れでも1日楽しめる
風情と大人な雰囲気のある薬師池公園ですが、近くには町田リス園があるんです。そのため、小さいお子様がお花見に飽きてしまっても大丈夫!リスと触れ合って楽しい思い出を残すことができます。料金も子供(3歳以上)200円(税込)、大人(中学生以上)400円(税込)と気軽に行ける料金設定です、
リス園では、こんな風にリス達にヒマワリの種をあげることができます。お子様用の小さい手袋も用意されていますし、子供から大人まで楽しめること間違いなしです!午後になるにつれリス達もお腹がいっぱいになってしまうので、できるだけ早い時間に行くことをおすすめします。お花見ついでにぜひ寄ってみて下さい♪
新東京百景にも選ばれた、町田を代表する公園である薬師池公園。桜を楽しめるのはもちろんのこと、すぐ近くにリス園があるのでお子様連れの方も一日中遊ぶことができますよ!公園内も自然豊かで、桜以外のお花や歴史的建造物を楽しむことができるのも魅力的です。一日中時間があるときは、ぜひ薬師池公園へ足を運んでみて下さい!
株式会社マチダクリップの代表取締役。リクルート社で約5年間グルメサイトの営業・編集業務を経て飲食店向けWEBマーケティング事業で独立。5年間で関わった飲食店は700店舗以上。焼鳥屋での修行経験もあり飲食店の表も裏も熟知しています。町田在住で3姉妹の父親。家族と会社のメンバーと町田駅周辺の美味しいお店に週5~6日で出没中!焼き鳥とビールを愛しています! インスタグラムはこちら 町田市にあるWEBマーケティング会社コンサルティングR株式会社(町田商工会議所所属)の代表も務めています。