テイクアウト情報
テイクアウト可能時間(平日 昼の部11:30~14:00 平日 夜の部18:00~22:00 土日 昼の部11:30~15:00 土日 夜の部18:00~22:00)
町田のラーメン店「いぶし銀」ではなんとプリンやケーキのテイクアウトを行っているんです!ラーメン店なのにプリンというギャップに思わずびっくり。プリンは「手づくりたまごプリン」「燻製たまごプリン」、他のスイーツは「手づくりキャロットケーキ」と計3種類のデザートが販売されています。
いぶし銀のTwitterでは毎日テイクアウト情報を発信しているのでぜひチェックしてください♪
煮干しラーメン専門の「いぶし銀」がリニューアル
小田急線の第二踏切を渡らず、そのまま線路沿いを右側に進んでいくと、右側に「いぶし銀」はあります。栃木県佐野市より、2004年6月に町田に移転。
8年間「風来房(ふうらいふぁん)」として営業してきたが、2012年6月より店名を「いぶし銀」と変更。2019年4月26日には店内改装し、リニューアルオープン。
白を基調とした内装で、新しく券売機が導入されました。
魚介系スープに煮干しを使った「ジャパン」
クレイジーケンバンド好きの店主による、ユニークなメニュー名がとても特徴的。国産のげんこつや鶏がらなどを使った動物系と、片口煮干や宗田節などを使った、魚介系を軸としたスープをベースにラーメンから、つけ麺まで様々なメニューを展開している。
特に看板メニューともいえる煮干しを主張した「ジャパン」はすっきりとしながらも、厚みのあるスープにもっちりとした菅野製麺所の中太麺がバッチリとハマります。煮干しのスープに煮干し粉をプラスして、より深みのあるラーメンです。
醤油系「ターボ」、干しエビを使った「GT」
「ジャパン」のほかにも、動物系の醤油ラーメンの「ターボ」、さらに干しエビを使った「GT」など。これらのほかにも細麺を使った醤油や塩、辛いラーメン「GT-R」、つけ麺なども豊富。
また、コンスタントに季節毎での限定ラーメンも提供しており、常に飽きさせません。卓上には自家製ラー油や唐辛子の塩麹漬けどが置いてある事もあり、コショーなどとは別で途中でラーメンに入れて、味変を楽しんだりもできます。
夜限定ですが、自家製餃子もあるので、ビールと共に頼むのもよいかもしれません。
看板メニュー | ジャパン (煮干し) |
---|---|
スープ |
|
麺 |
|
具 |
|
好み |
|
その他 |
|