町田には行列ができるほどの人気店がいくつもありますが、「ここに行けば間違いない!」「町田といえばこのお店紹介すればはずさない!」というお店はなかなかネットで見つかりませんよね。そこで、小学校から町田で遊び続けている町田大好きな編集部ライターが、実際に街で行列ができているお店を14店舗厳選しました。この記事を見れば、町田をマスターしたと言っても過言ではありません!ぜひ参考にしてくださいね♪
さらに、こちらの記事「町田のグルメで外せないおすすめ人気店14選!有名店から穴場まで美味しいお店だけを厳選して紹介」では、町田と言えばこのお店!というような人気有名店を厳選して紹介しています。町田のことをもっと知りたいあなたにおすすめ♪
- 1 町田の行列ランチおすすめ「町田汁場 しおらーめん進化」
- 2 町田の行列ランチおすすめ「辛麺真空」
- 3 町田の行列ランチおすすめ「豚山」
- 4 町田の行列ランチおすすめ「ラーメンおやじ」
- 5 町田の行列ランチおすすめ「七面」
- 6 町田の行列ランチおすすめ「蒙古タンメン中本」
- 7 町田の行列ランチおすすめ「リッチなカレーの店 アサノ」
- 8 町田の行列ランチおすすめ「小陽生煎饅頭屋」
- 9 町田の行列ランチおすすめ「マルヤ製菓」
- 10 町田の行列ランチおすすめ「ラテグラフィック」
- 11 町田の行列ランチおすすめ「マチダベッカリー」
- 12 町田の行列ランチおすすめ「ミスターワッフル」
- 13 町田の行列ランチおすすめ「めがね庵」
- 14 町田の行列ランチおすすめ「TERRA MAGICA(テラマジカ)」
町田の行列ランチおすすめ「町田汁場 しおらーめん進化」
小田急線北口14分 ラーメン百名店に選ばれた名店
「町田汁場 しおらーめん進化」は町田に2店舗あります。小田急線町田駅北口から徒歩14分の場所にある本店と、小田急線町田駅北口から徒歩3分の場所にある町田駅前店。
食べログのラーメン百名店にも選ばれた町田生粋の有名ラーメン店で、ラーメン好きなら一度は行きたい名店です。
町田駅前店は駅チカなので、お昼時には1時間待つほどの行列ができることもしばしば。本店は駅から遠いですが、本店限定メニューがありこちらも行列ができます。進化へ行く際は、どちらへ行くにしても30分~1時間の行列覚悟で余裕を持って行くのがおすすめです。
水にもこだわった絶品塩ラーメン
進化のラーメンは、スープの水から器まで全てにこだわりがあります。水はRO水とπウォーターという純粋に近い水、器は有田焼きを使用しているそうです。鶏と豚の動物系をベースに昆布や魚介を合わせたスープ、わじまの水塩と昆布出汁が絡んだ麺、妥協なく細部までとことんこだわったラーメンは絶品ですよ!
おすすめは「しおつけ麺」(950円(税込))。希少な国産小麦「はるゆたか」を使用したツヤのある麺は、柔らかいながらもモチモチしていて食べごたえがあります。最初はつけ汁には浸さず麺のみで昆布出汁と水塩の風味を味わってください。その後は塩味の透き通るつけ汁をよく絡めて一気に頂きます。最後は酢ミカン果汁を麺に絡めて味変しながら完食。
様々な味わい方があるので、ぜひ大盛りにしてたっぷりと進化のラーメンを楽しんでください♪
アクセス、営業時間等の基本情報
本店
住所 | 東京都町田市森野3-18-17 ウィング森野 1F |
アクセス | JR横浜線北口19分 / 小田急線北口14分 |
営業時間 | 月〜土 11:00~15:00 / 18:00~21:00 日 11:00〜17:00 |
定休日 | 無休 |
食べログ評価 | 3.86 食べログはこちら |
口コミ 予約 クーポン | マチダクリップ |
公式HP | 町田汁場 しおらーめん進化 – 公式 |
町田駅前店
住所 | 東京都町田市原町田4-6-15 1F |
アクセス | JR横浜線ターミナル口2分 / 小田急線北口3分 |
営業時間 | 11:00~15:00 / 17:30~22:00 |
定休日 | 無休 |
食べログ評価 | 3.63 食べログはこちら |
口コミ 予約 クーポン | マチダクリップ |
公式HP | 町田汁場しおらーめん進化 町田駅前店(公式Twitter) |
町田の行列ランチおすすめ「辛麺真空」
小田急線西口6分 しびれるスパイス系激辛ラーメンが人気!
小田急線町田駅西口から徒歩6分の場所にある「辛麺真空」。激辛マニアが集う激辛ラーメン専門店です。山椒系のスパイシーな辛さが特徴的で、しびれる豚骨スープがクセになります。
お昼時には隣の店舗まで続く行列ができることも。ピーク時を過ぎると待ち時間なく入れるので、早めか遅めのお昼に利用するとスムーズです。
豚骨醤油の太麺!どろどろ濃厚系
メニューは、ピリ辛濃厚あえ麺「狼煙(のろし)」(860円(税込))・超濃厚豚骨「山」(720円(税込))・「海」(750円(税込))の基本3種類で、そこからカスタマイズされたメニューが並びます。
辛さは辛さ抜きから辛さ3倍まで7段階の中から選択可能です。「狼煙(のろし)」は、麺の大盛りかライスが無料になります。
味噌が強めのどろどろ豚骨スープは、ギュッと旨みが濃縮されていて濃厚です。辛さノーマルでも、食べるたびに舌がピリピリするほど辛みを感じます。辛いですが、クセになる味でした。
アクセス、営業時間等の基本情報
住所 | 東京都町田市原町田4-1-5 ハイストーンⅡ 1F |
アクセス | JR横浜線北口3分 / 小田急線西口6分 |
営業時間 | 月〜金 11:30~22:30 土・日・祝 11:30~21:00 |
定休日 | 年末年始 |
食べログ評価 | 3.53 食べログはこちら |
口コミ 予約 クーポン | マチダクリップ |
公式HP | 真空 公式Twitter |
町田の行列ランチおすすめ「豚山」
小田急線東口7分 二郎インスパイア系の行列ラーメン
小田急線町田駅東口から徒歩7分の場所にある「豚山」。二郎インスパイア系の人気ラーメン店です。
お昼時にはお店の外まで行列ができていました。最近は女性からも根強い人気を誇る二郎系ラーメン。ひとりのお客さんが多く、並んでいる中には女性の方も多くいました。
初めて行く際は緊張すると思いますが、カウンターに注文方法が分かりやすく記載されているので心配ありません!
初めての方はミニラーメントッピング標準がおすすめ
サイズは「ミニラーメン(700円(税込))」・「小ラーメン(750円(税込))」・「大ラーメン(850円(税込))」の3種類。汁なしに変更したりつけ麺に変更したり、カスタマイズ方法は様々です。
小ラーメンと書いてありますが、普通のラーメン屋でいうと大盛りレベル(麺250g)。初回はミニラーメン(麺125g)トッピング通常から挑戦することをおすすめします。
ラーメン屋は替え玉必須!大盛り必須!という方は、ぜひ小ラーメンに挑戦してみてください!
アクセス、営業時間等の基本情報
住所 | 東京都町田市原町田6-20-3 あさのビル 1F |
アクセス | JR横浜線北口3分 / 小田急線東口7分 |
営業時間 | 11:00~24:00 |
定休日 | 無休 |
食べログ評価 | 3.53 食べログはこちら |
予約サイト 口コミ クーポン | マチダクリップ |
公式サイト | ラーメン豚山 |
町田の行列ランチおすすめ「ラーメンおやじ」
小田急線北口5分 北海道で有名な小林製麺を使用した味噌ラーメン専門店
小田急線町田駅北口から徒歩5分の場所にある「ラーメンおやじ」。札幌のラーメン専門製麺会社、小林製麺が作るコシの強い麺を使用した味噌ラーメンを味わえます。
お昼時にはサラリーマンを中心に行列ができていました。カウンター中心なのでひとりでも入りやすい雰囲気です。
濃厚クリーミーな野菜たっぷりラーメン
ラーメンおやじでは、本場の麺と濃厚でクリーミーな白味噌ベースの味噌ラーメンを頂けます。トロッとしたスープが縮れた太麺がよく絡み、炒めたたっぷりのトッピング野菜も相まって最高の味わい!ツヤツヤと光る麺が特徴的です。
これぞ北海道本場のラーメン!という本格的な味噌ラーメンです。味噌ラーメン好きなら絶対に一度は訪れたい名店ですよ。
アクセス、営業時間等の基本情報
住所 | 東京都町田市中町1-19-1 |
アクセス | JR横浜線北口8分 / 小田急線北口5分 |
営業時間 | 月・火・木~土 11:00〜翌0:30 水 11:00〜16:00 日 11:00〜24:00 |
定休日 | 無休 |
食べログ評価 | 3.63 食べログはこちら |
口コミ 予約 クーポン | マチダクリップ |
公式サイト | ラーメンおやじ 公式サイト |
町田の行列ランチおすすめ「七面」
小田急線西口7分 仲見世商店街にある昔ながらのラーメン店
小田急線町田駅西口から徒歩7分の場所にある「七面」。仲見世商店街の中にある昔ながらのラーメン店です。地元民から根強い人気を誇るお店で、オープン時には行列ができています。
スープがなくなり次第営業終了となるので、お昼過ぎには閉店していることが多いです。七面の醤油ラーメンを味わいたいなら、早めに行くことをおすすめします。
あっさり醤油ラーメン!鶏ベースの優しい味
七面では、あっさりな醤油ラーメンを楽しめます。通常の醤油ラーメンは700円(税込)。鶏ベースに出汁を取り醤油であっさり目に味付けたスープは、ほっとするような優しい味です。
通常の醤油ラーメンの他に、タンメンやカレー、つけ麺などがありました。
アクセス、営業時間等の基本情報
東京都町田市原町田4-5-19 仲見世商店街 | |
JR横浜線ターミナル口3分 / 小田急線西口7分 | |
営業時間 | 11:30~19:30(火曜は17時まで) |
定休日 | 水曜 |
食べログ評価 | 3.58 食べログはこちら |
予約サイト 口コミ クーポン | マチダクリップ |
公式サイト | – |
町田の行列ランチおすすめ「蒙古タンメン中本」
小田急線北口5分 激辛マニアが集う有名ラーメン店
小田急線町田駅北口から徒歩5分の場所にある「蒙古タンメン中本」。辛い物が食べたい!そんな時に必ず名前があがる有名チェーン店です。
お昼時には、お店の外まで行列ができています。1時間ほど待つ時もあるので、時間には余裕を持って行くようにしてくださいね。券売機スタイルなので、事前に食べたいメニューを決めておくことをおすすめします。
不動の人気!定番の蒙古タンメン
おすすめは、不動の人気メニュー「蒙古タンメン」(800円(税込))。最も定番の激辛ラーメンメニューです。
味噌と一味唐辛子で調和されたスープに、たっぷりの野菜と激辛麻婆豆腐が乗っています。
アクセス、営業時間等の基本情報
住所 | 東京都町田市中町1-1-3 町田リラビル 1F |
アクセス | JR横浜線北口10分 / 小田急線北口5分 |
営業時間 | 10:00~24:00 |
定休日 | 年末年始 |
食べログ評価 | 3.39 食べログはこちら |
口コミ 予約 クーポン | マチダクリップ |
公式サイト | 蒙古タンメン中本 公式サイト |
町田の行列ランチおすすめ「リッチなカレーの店 アサノ」
小田急線西口6分 通称『 “日本一” のカツカレー』!メディア多数露出
小田急線町田駅西口から徒歩6分の場所にある「リッチなカレーの店 アサノ」。テレビなど様々なメディアで数多く取り上げられている町田の名店です。グルメ雑誌「danchu」やテレビ番組「マツコ&有吉かりそめ天国」・「鉄腕ダッシュ!」・「いきなり!黄金伝説」などで『 “日本一” のカツカレー』と称賛されてきました。
店内はカウンター7席。お昼時には行列ができています。現在も遠方からカツカレー目当てに町田へ訪問する方も多いそうですよ。
4種類のカレーメニュー さらさら系で絡み強め
メニューは「リッチなチキンカレー」(950円(税込))・「リッチなポークカレー」(950円(税込))・「リッチなエッグカレー」(1,000円(税込))・「リッチなカツカレー」(1,450円(税込))の4種類です。
人気メニューは、なんといっても『 “日本一” のカツカレー』と称される「リッチなカツカレー」(1,450円(税込))。15種類のスパイスを配合したさらさら系のカレーにカツが一枚丸ごと乗っています。カツも油少なめでカラッと揚がっているので胃もたれせずペロッと食べられてしまいますよ。
辛さは、通常が中辛となっています。辛さを足したい場合は、お好みで辛さを足すことも可能です。
アクセス、営業時間等の基本情報
住所 | 東京都町田市原町田4-5-19 仲見世商店街 |
アクセス | JR横浜線北口3分 / 小田急線西口6分 |
営業時間 | 11:30〜14:30(L.O.14時までに並んだ人で終了)/ 17:00〜20:00 |
定休日 | 水曜・第2、第3木曜 |
食べログ評価 | 3.78 食べログはこちら |
予約サイト 口コミ クーポン | マチダクリップ |
公式サイト | – |
町田の行列ランチおすすめ「小陽生煎饅頭屋」
小田急線西口6分 仲見世商店街にある焼き小籠包店
小田急線町田駅西口から徒歩6分の場所にある「小陽生煎饅頭屋」は町田で唯一焼き小籠包を楽しめる専門店。テレビや雑誌など多くのメディアで紹介されていて、町田といえば焼き小籠包!というイメージの方も多いようです。
食べ歩きや軽食にピッタリで気軽に寄れるので、昼夜問わず常に行列ができています。サックサクな皮に包まれたたっぷり肉汁は、ごくごくと飲めてしまうほどギュッと濃縮されているんです♪できたての焼き小籠包は、行列に並んでも食べる価値ありですよ。
4個からテイクアウト可能 立ち食いスタイルで楽しむ
小籠包は4個(400円(税込))と6個(600円(税込))2種類から選びます。立ち食い、テイクアウト、どちらにしても同じ紙容器に入れてもらえるので安心です。
立ち食いカウンターにある調味料で味変を楽しみながら、熱々の小籠包を味わってみてください!
アクセス、営業時間等の基本情報
住所 | 東京都町田市原町田4-5-17 町田仲見世商店街 |
アクセス | JR横浜線北口3分 / 小田急線西口6分 |
営業時間 | 12:00~19:30 |
定休日 | 月・火・水曜 |
食べログ評価 | 3.68 食べログはこちら |
口コミ 予約 クーポン | マチダクリップ |
公式HP | – |
町田の行列ランチおすすめ「マルヤ製菓」
小田急線西口6分 仲見世商店街にある大判焼き専門店
小田急線町田駅西口から徒歩6分の場所にある「マルヤ製菓」。「小陽生煎饅頭屋」のすぐ隣にある大判焼き専門店です。こちらもメディアで紹介された実績があり、お昼時や夕方には行列ができることもしばしば。
大判焼き全メニューが一つあたり100円台とリーズナブルなので、小腹が空いた時や食べ歩きに最高なんです。食べ歩き用の包みに巻いてもらえるため手も汚れず、ショッピング途中にも最適ですよ!
40種類以上の大判焼きを楽しめる
大判焼きのメニュー数は、なんと40種類以上あります!クリームチーズ・明太もちチーズ・ポテマヨ・大人のモンブラン・ロイヤルミルクティーなどなど・・・。
筆者のおすすめは、明太もちチーズとできたてのタイミングに当たった時のカスタードクリームです!冷たいスイーツに入っていることが多いカスタードクリームですが、熱々のカスタードはさらにトロッとして美味しいんですよ。
明太もちチーズは、人気の定番組み合わせですよね。間違いなく美味しいので、ぜひ食べてみてください。
アクセス、営業時間等の基本情報
住所 | 東京都町田市原町田4-5-18 町田仲見世商店街 |
アクセス | JR横浜線北口3分 / 小田急線西口6分 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜 |
食べログ評価 | 3.48 食べログはこちら |
口コミ 予約 クーポン | マチダクリップ |
公式HP | – |
町田の行列ランチおすすめ「ラテグラフィック」
小田急線東口1分 町田生粋のおしゃれカフェ
小田急線町田駅東口から徒歩1分の場所にある「ラテグラフィック」。駅から近くアクセス良好で、ガラス張りの入り口と2階の店内が特徴的です。
スタイリッシュな雰囲気で町田生粋のおしゃれカフェなんですよ。お昼時にはいつも行列ができているので、1時間前後待つことも。待ち時間の間座れるスペースが完備されているので、お喋りしながらゆったり待てます。
オーストラリアオセアニア風の店内とメニュー
店内は、オーストラリアのオセアニアにあるカフェを意識した、太陽光に包まれた開放感ある雰囲気です。一面がガラス張りになっていて、天気や時間帯によって店内の印象が変わります。
料理もラテアートやフワフワのパンケーキなど映えるメニューが揃っていました。アサイーボウルなどのおしゃれなモーニングも揃っているので、色々な使い方ができますね。
アクセス、営業時間等の基本情報
住所 | 東京都町田市原町田6-11-11 T-wing Machida 2F |
アクセス | JR横浜線北口5分 / 小田急線東口1分 |
営業時間 | 8:00~22:30 |
定休日 | 無休 |
お子様向け | お子様連れOK / お子様用イスあり |
食べログ評価 | 3.51 食べログはこちら |
口コミ 予約 クーポン | マチダクリップ |
公式サイト | LATTE GRAPHIC – 公式 |
町田の行列ランチおすすめ「マチダベッカリー」
小田急線南口1分 今話題の食パン専門店
小田急線町田駅南口から徒歩1分の場所にある「マチダベッカリー」。今SNSでも話題の高級食パン専門店です。オープン直後から2~3時間ほどで売り切れてしまうことも多いので、オープン前から行列ができています。
マチダベッカリーでは、北海道産小麦「ゆめちから」単一品種でパンを作っています。単一では取扱が難しいとされていたところを3年間という年月を経て完成させた、こだわりにこだわり抜いたパンです。
生食パン799円(税込)から
生食パンは、「ゆめちから 全粒粉生食パン1.5斤」 799円(税込)・「ゆめちから もちもち生食パン2斤」 999円(税込)・「レーズン生食パン1本」 999円(税込)・「生地どけチーズ生食パン1本 」999円(税込)などがあります。
製造に17時間かけたこだわりのパンです。一本一本手作りで作られていて、フワフワモチモチの食感がたまりません!パン以上ケーキ未満、ちょっぴり特別なパンを楽しんでみてください。
アクセス、営業時間等の基本情報
住所 | 東京都町田市原町田6-10-19 アロービル 1F |
アクセス | JR横浜線北口3分 / 小田急線南口1分 |
営業時間 | 11:00~20:30 |
定休日 | 火曜 |
食べログ評価 | 3.18 食べログはこちら |
公式サイト | マチダベッカリー公式サイト |
町田の行列ランチおすすめ「ミスターワッフル」
小田急線西口1分 JRと小田急のスロープ間にあるワッフルテイクアウト店
小田急線町田駅西口から徒歩1分の場所にある「ミスターワッフル」。JR横浜線と小田急線スロープ間の町田マルイで販売しているワッフル屋さんです。外に面しているので、通勤途中や帰り道の小腹満たしにピッタリですよ。
通勤通学の時間帯やランチタイムには、甘~い匂いにつられて、沢山の方が並んでいました。10分~20分ほど並ぶ時もあるので、時間に余裕がある時に買うことをおすすめします!
匂いにつられる♪手軽な価格とサイズ感が人気
店頭からは甘い匂いが常に漂っていて、空腹時には食欲をそそり思わず立ち寄ってしまいます。サイズ感は手のひらサイズで、価格も100円台なので気軽に買えるのが魅力♪
甘いスイーツ系から甘くないお食事系まで7種類以上のメニューがありましたよ。どのワッフルも、味が違うだけでなく練り込まれている果肉や材料が異なり、食感の違いや香りの違いも楽しめます。
友達との食べ歩きにも良さそうですね!アイクスクリームも販売していたので、夏の暑い時期にも利用しやすいです。
アクセス、営業時間等の基本情報
住所 | 東京都町田市原町田6-1-6 町田マルイ 2F |
アクセス | JR横浜線北口1分 / 小田急線西口1分 |
営業時間 | 7:00~21:00 |
定休日 | 町田マルイの定休日に準ずる |
食べログ評価 | 3.15 食べログはこちら |
口コミ 予約 クーポン | マチダクリップ |
公式サイト | ミスターワッフル |
町田の行列ランチおすすめ「めがね庵」
小田急線西口6分 夏限定でオープンする天然水かき氷店
小田急線町田駅西口から徒歩6分の場所にあるおでん居酒屋「めがね庵」。おまけ程度で始めたかき氷ですが、他では食べられないほどのフワフワ氷と贅沢すぎるトッピング内容で話題となり、今ではかき氷メインで夏期限定販売をしています。
天然水の氷を使用しているので口当たりなめらかでフワフワになるんだとか!席数が少ないのでお店の外で並んで待ちます。夏にはかなり行列ができるので、早め早めに並び始めるのがおすすめです。
ふわっふわのかき氷はSNSでも話題
インスタなど多くのSNSで話題となっている天然氷かき氷。ふわっふわで、口に入れた瞬間なくなってしまいます。
フワフワなだけでなく、贅沢すぎるほどにイチゴが乗っていたり、あんみつ風の和な珍しいかき氷があったりと、並ぶ価値のある絶品かき氷が食べられるんです。
価格は1,000円前後で、ほとんどのメニューは1,000円以内で楽しめます。白玉やフルーツなどをプラス料金で追加トッピングすることも可能です。
アクセス、営業時間等の基本情報
住所 | 東京都町田市原町田3-6-12 |
アクセス | JR横浜線ターミナル口2分 / 小田急線西口6分 |
営業時間 | 土日祝 13:00〜17:00(予約不可) |
定休日 | 月曜 |
食べログ評価 | 3.36 食べログはこちら |
口コミ 予約 クーポン | マチダクリップ |
公式HP | – |
町田の行列ランチおすすめ「TERRA MAGICA(テラマジカ)」
小田急線東口1分 予約必須の老舗イタリアン
小田急線町田駅東口から徒歩1分の場所にある「TERRA MAGICA(テラマジカ)」。オープン前から行列ができることもある、町田の本格イタリアンです。
20年以上も続く老舗のお店で、地元の方から根強く愛されています。高級感ある店内で、イタリアンコースを楽しめますよ。
1,000円台で贅沢コースランチ
土日はランチコース1,700円(税込)からですが、平日限定で1,200円(税込)のお得なパスタコースがあります。
「パスタコース」(1,200円(税込))には、お好きなパスタ・サラダ・自家製パン・飲み物が付いています。「前菜付きパスタセット」(1,700円(税込))には、お好きなパスタ・サラダ・自家製パン・飲み物に前菜盛り合わせ付きです。
ディナーで行くと9,000円ほどの予算が必要な高級店なので、1,000円台でイタリアンランチを楽しめるのはお得ですよね!
アクセス、営業時間等の基本情報
住所 | 東京都町田市原町田6-15-2 サマデイビレッジ 1F |
アクセス | JR横浜線北口5分 / 小田急線東口1分 |
営業時間 | 火~土 11:30~15:00 / 17:30~22:30 日 11:30~15:00 / 17:30~21:30 |
定休日 | 月曜 |
食べログ評価 | 3.52 食べログはこちら |
予約サイト 口コミ クーポン | マチダクリップ |
公式サイト | テラマジカ |
実際に街で行列ができているお店を14店舗紹介しました。ラーメン店が多くひしめき合う町田の中でも特に人気のあるお店や、行列ができている生粋のおしゃれカフェ、テレビで多数紹介されている有名店など、幅広く取り扱っています。一過性の人気店ではなく長年人気のあるお店をまとめたので、町田民から定評あるお店ばかりです。町田で素敵なランチタイムを楽しんでくださいね♪
株式会社マチダクリップの代表取締役。リクルート社で約5年間グルメサイトの営業・編集業務を経て飲食店向けWEBマーケティング事業で独立。5年間で関わった飲食店は700店舗以上。焼鳥屋での修行経験もあり飲食店の表も裏も熟知しています。町田在住で3姉妹の父親。家族と会社のメンバーと町田駅周辺の美味しいお店に週5~6日で出没中!焼き鳥とビールを愛しています! インスタグラムはこちら 町田市にあるWEBマーケティング会社コンサルティングR株式会社(町田商工会議所所属)の代表も務めています。